新着情報
新着情報
作成日:2016/07/16
相談件数が増加の一途をたどる「パワハラ」に関する裁判



相談件数が増加の一途をたどる「パワハラ」に関する裁判例を50以上まとめた厚生労働省の特設サイト (公開日:2016年07月12日) 
 
 厚生労働省が6/8(水)に公表した「平成27年度 個別労働紛争解決制度の施行状況」では、都道府県労働局・各労働基準監督署における総合労働相談件数で「いじめ・嫌がらせ」に関するものが4年連続でトップとなっており、件数も増加しています(平成25年度:59,197件、同26年度62,191件、同27年度66,566件)。

【平成27年度個別労働紛争解決制度の施行状況】http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000126365.html

 厚生労働省の特設サイト「あかるい職場応援団」では、実際に裁判で扱われたパワハラについて主な特徴ごとに「身体的な攻撃型」「精神的な攻撃型」などパワハラの6類型に分類し、事例を紹介しています。

【パワハラ基本情報 裁判例を見てみよう】
http://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/judicail-precedent/index

 (7/12)時点で51の事例(事案の概要、判決のポイント等)が紹介されていますので、大変参考になります。

 

担当者必見!さらに充実したパワーハラスメント対策導入マニュアル(第2版)
 近年、職場のいじめ(パワーハラスメント)に関する問題は大きくなっています。各企業で会社の方針を公表したり、研修を実施することで特に管理職に意識を高めてもらう取組みが進められていますが、厚生労働省からは「パワーハラスメント対策導入マニュアル」(第2版)が公開されました。
 この「パワーハラスメント対策導入マニュアル」は以前から公開されていましたが、今回、従業員からパワーハラスメントについて相談があった場合の対応方法を新たに盛り込み、第2版として公開されました。

 このマニュアルを始めとしたパワーハラスメントに関する資料は、ポータルサイト「あかるい職場応援団」で公開されており、リニューアルされた資料「パワーハラスメント社内相談窓口の設置と運用のポイント(第2版)」は33ページに亘り作成されています。

 このような資料を利用してパワーハラスメントがおきない職場作りを進めていきましょう。

↓「パワーハラスメント対策導入マニュアル(第2版)」他のダウンロードはこちらから!https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/jinji/download/





お問合せ
角谷労務士事務所
〒447-0859
愛知県碧南市中松町2−86−6
[アクセス」
碧南駅から徒歩10分
TEL:0566-42-6511 
FAX:0566-42-6521 
メールでのお問合せ

 
 
  業務対応地域
碧南 高浜 刈谷 安城 豊田 西尾 半田 他

 メルマガ登録